これも天空橋の好きな所。
- deadhead-jj
- 2024年6月1日
- 読了時間: 1分
2024.06.01 更新 (★) これもこの場所で撮りたかったシーンである、やはり午後になると駐機していた飛行機の移動が始まるらしい、近くを大きな飛行機がゆっくり通過してくれる、本当は交差点の横断歩道を横切るかの様な場面も撮れるらしいが、未熟な私はその場所が判らない。意地悪なタクシーに不明な場所で降ろされるのが落ちであるから・・・
でも、まずはこの場面が撮れて良かった!さらに機体が 777-300 であるから迫力もあった。嬉しい一枚だ。

NIKON Z f NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
f:11 SS1/1000 ISO-250 焦点距離 340mm (35mm 焦点距離 510)
日本航空-Japan Airlines (JL/JAL)
Boeing 777-300
No:JA736J 羽田空港・羽田イノベーションシティ 2024.05.03 撮影。
後記:ここからゴーっと離陸する飛行機も良いが、デカい機体がゆっくりと通り過ぎる場面もきっと良いだろう。特に交差点に差し掛かる他の方の写真は、異様な魅力があって好きだ。あり得ない写真と言う奴が大好きで、今度もう少し調べてみる、天空橋交差点がその場所らしいのだが、どうも分からないし、脚立も必要との噂・・・困った。
hiderharu9036 さん 何時もありがとう!ランウェイウォーク家族そろって良いですねぇ!久々ではないですか?端から端まで歩けるのでしょうか?羨ましい・・・お爺ちゃんも大変ですが、良いお孫さん、お嫁さんの気持ちがホックリですよ。そう、その様なアイテムはしっかり保存しておく事が大事です、そのうち分かりますよ。ランウェイの写真もアップしてください!待ってます。
当方、一大出来事を迎えようとしています、勿論私や相方は元気ですが、もう頭の中がパンパンです、ま、中尾 彬宜しく、終活の始めです、何でも整理!仕分け!の作業中です。大切な小物はしっかりと分る様に保存しましょう。終活の大きな(ま、終活と言っても差し支えない)理由は其のうちここで白状致します。宜しく!
ピンポイントで撮影場所を特定するのは、羽田空港周辺では骨の折れることだと思う。またのチャンスを期待しています。こちらは6月1日に開催された航空自衛隊入間基地のランウェイウォークに婆と嫁、孫を連れて行ってきた。天気にも恵まれ航空祭と違い人手も左程ではなく、のんびり楽しめた。スタンプラリーも開催されていたが、ゆっくり出掛けたため、スタンプラリーの台紙は既に配布終了となっていたが、孫娘が色々な場所で記念撮影を行ない、その都度記念品をくれた。F-15のPファイルや各戦闘機を模したクリップなど、私が貰っても嬉しい記念品だった。嫁も気を遣い記念品を爺ちゃんにと譲ってくれた。3時間程度の滞在時間であったが楽しかった。主目的のランウェイは少しだけひとりで歩いたが、証拠としてランウェイの写真を撮った。もちろんiPhoneで。