top of page

2020.01.01 の朝は・・・

  • Will comply
  • 2020年1月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年1月24日

 2020.01.18 

 御屠蘇気分も抜けない今日この頃(自分だけ)、昨年12月31日と翌元日は初めて、函館湯川温泉に投宿となった。腰痛やら疲れにて体調悪く、元旦は温泉の朝食を私だけ取らず、寝ていたけれど、いざ部屋についている露天風呂につかると元気が出てきて、撮影に行くことを血行した次第。天気予報では荒天で真冬日(一日中マイナス気温の意味)で、撮影気分は萎えていたけれど、万が一気が変わったら行こうと思い、軽いNikon Z50 と無線機を荷物に忍ばせていたのはある意味正解だった。


 

 海を見ながらの入浴、これは相当の贅沢と思う。外気は呆れるほど冷たいが、徐々に体が温まるのが実感できる。(私が写りこんでいますがご勘弁を)

 さて、初めての元旦の空港である、シェルターとなる相棒は家に置いてきたため、タクシーにて空港ビルに到着。

 


 やはり天気予報は当たり、こんな状態、と言うか視界もわるく良くぞ降りて来てくれたと思う、今年の一番機「AirDO57便」約40分の遅れだったが、某元黄色いLCC に比べれば優秀である。視界不良にてAF もろくに働かないが何とか・・・


 Nikon Z50 F:32 ss:1/100 ISO:500 焦点距離:250mm

AIR DO(HKD/ADO) Boeing 767 JA613A 撮影函館空港送迎デッキ


 

 数分単位で天候は目まぐるしく変わる。デッキへ向う57便、東の空から陽が一時的に差し込んできた。2020年の初着陸機を何とか撮れて一安心だった。

 また、元旦の函館空港で私にとって珍しい催事があったのでまたアップする予定。


 Nikon Z50 F:25 ss:1/1000 ISO:640 焦点距離:195mm

その他同上 2020.01.01 撮影


 

 
 
 

2 Comments


Will comply
Jan 24, 2020

penco 1992 さん初コメント感謝です。何とか昨日より公開となりました。

だーれもコメントなんかしてくれないと思っていた矢先に、慌ててしまいました。


温泉は良かったのですが、畳の生活二日間でソファも無く、足腰がガタガタになった

ものです。


まだまだ、操作等慣れずご迷惑を御掛けしております。ご指摘の件はSEさんに依頼

しておりますが、恐らくご希望に応えられないのでは?と危惧しております、済みません。


重荷にならず程度にお立ち寄りをお待ちしております。下らぬ写真等はスルーの程宜しく

お願い致します。では、また!

Like

penco1992
Jan 23, 2020

いつもコメントをいただいております、南の島の penco です


HPが完成したということでお邪魔させていただきましたが、

表紙のJAL機から格好良く、インパクトも強くて驚きましたよ。

これで好きな写真を好きなだけ投稿することができますね。


温泉宿で血流が良くなり、気力も湧いてきたというところでしょうか。

地吹雪の様な雪煙が冬の北海道の空港らしさを物語るようですし、

少し引いて撮られたことで雰囲気が一層引き立って見えます。

視界不良とはいえ、無事に降りてきてくれたのは何よりでしたね。


ところで、写真を大きくして見たいのですが、

保存ボタンから何やらを登録しないと見られないでしょうか?


Like

総閲覧者数

©2019 by Will comply

bottom of page