top of page

毛ガニ

  • 執筆者の写真: deadhead-jj
    deadhead-jj
  • 7月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月13日

2025.07.12 更新 (★) 恩師が亡くなったとの知らせ。

ree

こちらへ引っ越して、やや経済的にも楽になった時、恩師にお中元として「毛ガニ」を贈ったことがある。数日後の夕方、恩師からの怒りの電話あり、この様な生で食べるのが難しい食品は困る!君!どうするのかね!?との事、こちらもびっくりしてしどろもどろの返答、何が何だかわからないうちに電話は終わった。正直高価な物を贈り怒られるとは思わなく、腹も立った。同僚に聞けばその様な生ものは御法度らしく、皆贈らないとか・・・どうしても、食して欲しい物は現物と自分が行って調理し食べやすくするとの事との返事。奥様もいるのに・・・と思った次第。

そんな返事に呆れ返ったが、良く考えて見れば最近小生も毛ガニを食するのは面倒につき、相方が全て食し易いように、解体等して食卓に上るのだ。

その点タラバガニ食べ易いし、量もある。でも本当においしくてデカい物は三~四万円は覚悟しなくてはならない。これじゃ食べられない!

蟹!飛行機とは関係が無いと思うのだが、あった!着陸時風が真向いではなく、やや斜め前方から強く吹いている時は、飛行機もその風が欲しくて斜め又は横に見えるくらいの角度で着陸して来る、その恰好がまるで横に移動している様でその姿が蟹に似ており「蟹」と言うことがある。以上飛行機関係の蘊蓄でした。


NIKKON Z f NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

f:9 SS1/1000 ISO-160 焦点距離 400mm (35mm 焦点距離 600)

全日空-All Nippon Airways (NH/ANA)

Boeing787-9 No:JA934A

羽田空港・天空橋羽田イノベーションシティ 2025.04.04.29 撮影。



後記:恩師は勿論学友もどんどん亡くなる世代を迎えた。何でも好きな物を食べ死にたいと思う、今まで食べ残した美味い物もの、本当の和牛、伊勢海老この二点に絞られる。

宮崎牛は最近食べて余りの美味さに腰を抜かした、伊勢海老は何度も食べたが量的に今一である、もっと食べられる様に頑張って働くか・・・

恩師の葬儀の日程等は全く知らない、連絡も来ない。同門会と言うのもあるらしいが、これで退会しても文句は言われないだろう。

 
 
 

コメント


総閲覧者数

©2019 by Will comply

bottom of page